グリーンツーリズム
コシヒカリはぜかけ体験 10月中旬
コシヒカリはぜかけ体験 10月中旬
低農薬のおいしいお米のはぜかけ(刈り取った稲を、藁ごと天日干しする作業)
を体験してみませんか?
プラン概要
対象 | 子どもから大人まで |
---|---|
場所 |
刈り取り後の田んぼ 東御市「田沢」信号付近 車:東部湯の丸ICから約7分 |
駐車場 |
5台(道路脇) |
受入時期 |
10月中旬 |
体験時間 |
半日~1日 |
体験料金 |
無料 |
その他 | 当日、雨や悪天候の場合は、体験できないことがあります。 |
プラン詳細
必要なもの・服装等 |
農作業ができる服装、靴、軍手 |
---|---|
貸出できるもの | なし |
申込み方法 |
東御市観光情報ステーションへ |
保険 | なし |
送迎 | なし |
受入団体
受入団体 | 萬果園 |
---|---|
電話番号 | 0268-71-5361 |
FAX番号 | 0268-71-5362 |
ホームページ | http://kaju-mankaen.com/ |
主な業務内容 | ブドウ、りんご、米の専業農家 |
「体験する」カテゴリー
就農体験
-
八重原米の稲刈り・ハゼ掛け体験 9月中旬~10月中旬
-
白土ばれいしょの収穫体験 7月下旬~8月上旬
-
ブロッコリーの収穫・選別・箱詰め作業体験 6月下旬~7月下旬
-
トウモロコシの植付け・収穫体験 3月下旬~10月
-
ワイン用ブドウの収穫 9月下旬~10月
-
味噌仕込もっ!【味噌を手作り】 3月
-
お米作り~脱穀・藁まるけしよっ!【やさしいお米を作ろっ!】 10月中旬~11月上旬
-
お米作り~稲刈り・ハゼ掛けしよっ!【やさしいお米を作ろっ!】 9月中旬~10月中旬
-
お米作り~除草しよっ!【やさしいお米を作ろっ!】 6月中旬~9月中旬
-
お米作り~田植えしよっ!【やさしいお米を作ろっ!】 5月下旬~6月上旬
-
折々の農作業と食体験 通年
-
みんなで米づくり その3稲刈り 9月下旬~10月下旬
-
みんなで米づくり その2草刈り 7月中旬~8月中旬
-
みんなで米づくり その1田植え 5月上旬~6月上旬
-
畑のオーナーになろう 通年
-
信州和牛とふれあい食べよう 10月以外
-
草刈等の農作業体験 6月下旬~8月上旬頃
-
収穫体験(ジャガイモ、トマト、にんにく、たまねぎ等) 6月下旬~8月上旬頃
-
コシヒカリはぜかけ体験 10月中旬