講師と歩いて巡る「祢津山城、城下歴史散歩&ワインテラス御堂」参加者募集
第5回
歴史好き、山城好きにはたまらない企画
講師と歩いて巡る「祢津山城、城下歴史散歩」
長野県東御市にある祢津城山は「下ノ城」(出城)、「上ノ城」(本城)の2つの山城からなり、その中腹に「宮嶽山陵神社」(四ノ宮様)=祢津氏祖神(清和天皇の第四皇子)が祀られています。 山城としての 「下ノ城」には曲輪、小口(虎口)、土塁、空堀などの遺構が現存し、近隣にはない大型の空堀や曲輪が残っています。 また城下にある祢津地区には祢津氏の居館跡や墓など戦国時代からの歴史遺構がたくさんあります。らんまる攻城戦記で知られる森垣講師を迎え、地元地域づくり案内人と一緒に現地をご案内します。
◆開催日時
令和7年11月3日(月・祝) 8:30~14:00
(約5~6㎞、約5時間、休憩と昼食含む)
◆集合場所
祢津公民館前 8:30集合 (長野県東御市祢津917番地4電話:0268-62-0251)
◆参加料
事前申込
大人(高校生を除く満18歳以上)お一人様1,500円(税込)、小中高生1,000円(税込)
当日会場受付にて集金、高校生以下は保護者同伴の参加。※未就学児は無料
◆募集人数
25名 (最小催行人数10名) 当日参加はできません。
◆締切
2025年10月20日(月)先着順、定員になり次第締め切ります。
◆その他
当日は地域案内人が同行いたします。 昼食・飲み物は各自でご用意ください。
山道を歩く靴、着替え、 帽子、雨具などは各自ご持参してください。
【主 催】 東御市祢津地域づくりの会
【後 援】 東御市、東御市教育委員会、上田広域山城協議会、信州とうみ観光協会
【コース案内】
所要時間:約5時間
距離:約5~6㎞のアップダウン高低差約250m
集合場所:祢津公民館
8:30 集合受付、山城ミニ講座・ストレッチ体操 ➡ 9:10 出発 ➡ 9:40 祢津山城(下ノ城登山道入口)祢津の里を散策し登山道へ ➡ 10:00 下ノ城山頂(休憩・説明)横堀、小口(虎口)の説明 ➡ 10:30 下ノ城北口(横堀、縦堀、曲輪、郭の説明) ➡ 10:50 宮嶽山陵神社「清和貞保親王」の墓所と拝殿 ➡ 11:00神社364段の石段を下る ➡ 11:15 祢津氏館跡(巨木:カヤノ木) ➡ 12:00 お姫尊(様)(巨石:釈迦如来、多宝如来) ➡ 12:30 ワインテラス御堂(御射山)休憩・昼食とワインの試飲 ➡ 13:15 大日堂、木造百体観音、納刀(大山講)など ➡14:00 祢津公民館(休憩・アンケート) 解散 ※当日の天気、現地状況によってはコース時間が変更になる場合があります。
【注意事項】
○参加者は各自の責任において健康管理をし、万全の体調でご参加ください。なお当日、体調に不安がある方、咳や発熱などの症状が見受けられる方は参加をお断りする場合があります。
○山道を歩く靴、着替え、帽子などで参加ください。
○自動車、自転車等に注意し、交通ルールを守って歩いてください。
○ゴミは各自お持ち帰りください。
○よほどの荒天でなければ雨天でも実施いたします。ただし、コースを変更する場合があります。
○万が一事故等が発生した場合、イベントで加入している傷害保険の範囲内および現場での応急処置以外の責任は負いません。
○貴重品は各自の責任で管理してください。実施会場での盗難、紛失等の責任は開催者では負いません。
○その他、主催者の判断で、参加をお断りする場合があります。
○参加中に撮影された写真や動画が、開催要項などの印刷物に使用されることを事前に承知し、肖像権については開催者に一任していただきます。また、新聞、テレビでの報道も同様に一任していただきます。
【個人情報の取り扱いについて】
※開催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、取得した個人情報は当イベント運営のための諸連絡にのみ使用いたします。
◆お申込み、お問い合わせ
祢津公民館(平日/8:30~17:00)
電話0268-62-0251 Eメール: netsu-kominkan@city.tomi.nagano.jp
下記の募集リーフレットをダウンロードして裏面に記入の上FAX(0268-62-0251)でお申し込みください。
【観光・宿泊案内】(一社)信州とうみ観光協会へ
更新日:2025年8月13日