東御市観光協会からのお知らせ

東御市観光協会からのお知らせ 2025年海野宿開宿400年記念イベント 開催情報

2025年海野宿開宿400年記念イベント 開催情報

~2025年 開宿400年記念イベント開催情報~


【記念 絵画コンクール】

作品募集期間:7/1(火)~10/15(水)必着

作品募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

内容:誰でも多彩なジャンルで応募可能な絵画コンクールです。絵の作品であれば、切り絵やデジタルアートなども!受賞者へ市の特産品プレゼントや、優秀作品は記念グッズ化も。

11/2(日)の海野宿ふれあい祭りで表彰式を行います。

 


≪終了しました≫10/5(日)

【記念 特別講演会】

演題:海野宿の街並みを守り、活かすためには

-全国の重伝建地区における事例を踏まえて-

講師:長野県立大学 田村 秀(たむら しげる)教授

 


≪終了しました≫10/19(日)

【記念 まち歩きイベント】

「暮らす人々が案内するまち歩き」-海野宿の隠れた魅力を再発見-

内容:海野宿に暮らす住民が案内人となり、まちを巡りながら、思い出やお気に入りの風景などを語ります。

協力:信州大学 工学部 梅干野研究室

 


11/1(土)

【海野宿ふれあい祭り“前夜祭”】

時間:17:00~19:00

場所:白鳥神社境内(北国街道海野宿)(〒389-0518東御市本海野1204-1)

内容:今年は前夜祭を初開催!神社でジャズバンドコンサートや和太鼓演奏、ワインバー開催など。


11/2(日)

【海野宿ふれあい祭り 400年記念バージョン!】

時間:9:30~15:00

場所:海野宿街道周辺(歩行者天国)

内容:信州大学YOSAKOI祭りサークル演舞、長野大学和太鼓サークル演奏、佐渡伝統芸能集団による鬼太鼓の披露、ダンススタジオパフォーマンス(Sany TOMI HIPHOPクラス、Sany TOMI Girls HIPHOPクラス、STUDIO EAST、CBS上田)、絵画コンクール表彰など盛りだくさん! 佐渡「金の道」事業も参加予定!

※詳細はこちらから


~秋の特別企画~

≪地元小学校と連携した街道の演出≫

~地元の小学生と風鈴がつくる街道演出「海野宿に想いをよせて」~

東御市立田中小学校の3年生と6年生の約140名の児童が短冊に海野宿への想いを書きました。色とりどりの風鈴と共に街道に飾られますので、ぜひご覧ください。

場所:海野宿街道内

開催日程:10月22日(水)~11月2日(日)


期間開催

≪6色重ね捺し海野宿スタンプラリー≫

期間:10月1日(水)~12月20日(土)

台紙に6種類(6色)のスタンプを重ねて押すと、ひとつのカラフルな絵になり

ハガキとしてご使用いただけます。旅行の記念にもぴったり☆

 

完成品はこちら!!

6か所まわって素敵な絵を完成させよう♬

 

~スタンプラリー設置場所(海野宿内6カ所)~

➊白鳥神社

❷福嶋屋

❸海野宿 資料館

❹ガラス工房 橙

❺海野宿 玩具館

❻うんのわ

 

 

各設置場所にスタンプセットが置いてあります。

※専用台紙はそれぞれのスタンプ設置場所にございます。

~注意事項~

※スタンプは軽くポンッと押してください。

ギュッと強く押してしまうと、インクがにじんで絵がつぶれてしまいます。

※定休日がある店舗がございます。

❷福嶋屋(手打ち蕎麦):毎週木曜日 Instagram

❹ガラス工房 橙/橙カフェ:毎週火曜日、水曜日 Instagram

お休みが変わる場合もございますので、各店舗 最新情報をご確認ください。

 


しなの鉄道大屋駅・田中駅から海野宿へのアクセス

※すべての企画について、予告なく内容を変更する場合があります。

 

※ この事業は令和7年度「長野県地域発元気づくり支援金」を活用しています。

 

海野宿開宿400年紹介ビデオが出来ました、しなの鉄道新型車両SR1系でも随時放映中。


主催:海野宿開宿400年記念事業実行委員会

共催:東御市

2025/10/20更新