火のアートフェスティバル




「火のアートフェスティバル」は、例年10月に芸術むら公園で行われる、
登り窯焼成からはじまったお祭り。「火」と「アート」にちなんだ多彩な催しが行われ、
秋の晴れ渡る空の下、子供から大人まで、ご家族みんなで楽しんでいただけるイベントです。
2025年度 開催内容
33回目の開催となる今年のテーマは「燦々~秋を彩る炎と水~」。子どもたちをはじめ訪れた皆さまが、秋のひと時、アートや自然を気軽に楽しみながら、地域の自然や地元の方々と交流することで、よりいっそう東御市を好きになれるようなイベントを目指しています。
開催日時
10月11日(土)10時~16時
10月12日(日)10時~15時
※登り窯による陶芸作品焼成は、10月10日(金)未明に開始します。
最新情報はインスタグラムをチェック!
田中駅よりタクシーで15分、無料シャトルバスで20分。
東部湯の丸ICより20分。
火のアートフェスティバル専用駐車場へ。
【ナビ設定】
長野県東御市八重原1806-1
アートヴィレッジ明神館
お問い合わせ
火のアートフェスティバル実行委員会事務局(東御市文化・スポーツ振興課文化係)
電話 0268-71-0670 9:00~17:00(土日祝除く)
FAX 0268-63-0670
2025/8/27更新
過去のイベント内容
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年の「火のアートフェスティバル」は新型コロナ感染拡大防止の観点から開催中止となりました。
2019年度
2019年の「火のアートフェスティバル」は台風19号の接近が想定されることから2019年度は開催中止となりました。
みんなで協力しながら「登り窯」に昼夜火をたきつづけて陶芸作品を焼きあげる「登り窯焼成」を中心に、さまざまなクラフト体験がや健康体験ができるワークショップエリアや、お買いものが楽しめる陶器・クラフトの展示販売市エリアが登場します。また、野外ステージエリアではライブ・ダンスなどのパフォーマンスを楽しめます。
お腹が空いたら、お食事、ドリンク、デザートまで充実の食エリアで、おいしい東御市の農産物を味わえます。
ご家族みんなで楽しんでいただけるお祭りです。
名称 | 火のアートフェスティバル |
---|---|
住所 | 〒389-0406 東御市八重原1806番地1(芸術むら公園) |